Introduceご紹介

【ピアサポ紹介】イベントをとおし、みんな同じと気付いた らふらんすさん

2020.12.22

ふたごじてんしゃユーザー らふらんすさん

 

ふたごじてんしゃのユーザーです。

ふたごじてんしゃのイベントをとおし、外出や育児に困っているのは、みんな同じと気づき、ピアサポになりました。

わたしは偶然にも2人の友達が、先に双子を出産しました。

出産後は実母、夫の母が手伝いに来てくれ、恵まれた環境だったと思います。

それでも体はきつく、咳が続き夜も寝られなかった時期がありました。

友達から双子育児のアドバイスをもらっても、自分には活かせないことがあり、イライラした日々を過ごしています。

もっと大勢の双子ママの話が聞きたいなぁ、と思っていました。

ピアサポとして自分はこうだったよ、と伝えられたらと思っています。

ピアサポになってから、2才の双子長男の死亡事件がありました。

記事を読んで心が痛みます。

多胎児は産まれる時が一緒なので、、低体重児が複数になる可能性があります。

事件の子の長女のことは載っていませんが、一般の人からみたら、かなり小さく生まれた子なのかなと思います。

低体重児を2人もしくは3人同時に育てるには、ママパパだけでは気力と体力がもたないと思います。周りのサポートが必要です。

他の人には相談しにくいけど、同じ状況のママパパと「いえ」での質問や雑談や愚痴などで、気持ちが楽になって欲しいと考えています。

私は、まだまだ壁にぶつかり、イライラ怒りながらの双子育児をしています。

ふたご育児は辛さや悩みが多いですが、笑えることが増えるようにしたいです。

 

—————————

らふらんすさんのこと

いつも穏やかでおおらかな雰囲気のらふらんすさん。彼女に、これまでの子育てで大切にしてきたことを尋ねたとき、「健康に育ってほしい」と願い「規則正しい生活を心がけてきた」そうです。だから、「本当はだらだら過ごしたかったんだ」という言葉を聞いたとき、ふたごちゃんが小さいころは緊張の連続だったんだと知りました。

いろいろな大変だった時期を乗り越えてこらえたからこそ、同じような悩みをもつ次のママのはなしに耳を傾けられるんでしょうね。

—————————

 

ふたごのいえ・ふたごのへや フォローコメント

 

ふたごのいえは、双子や三つ子ママパパの会員制の有料コミュニティ

会員登録をされた方しか入れないコミュニティなので、「ふたごのへや(無料)」のようにやさしい空間にプラスアファして安心してコミュニケーションをとることができます。

双子三つ子ママであるつなげるピアサポーターさんが、あなたのお話しをちゃーんと聴いてくれますよ。

だから、「こんなこと聞きたいな」とスレッドをたてたら、コメントにはピアサポさんやコミュニティメンバーがこたえていくので「誰にも拾われない」ってことがありません。「見ず知らずの人たちがいっぱいいるところは少し不安だな」というかたは、こちらの「ふたごのいえ」がおすすめです。ここなら写真などもUPできるので、会話も弾みそうですね。双子ママパパ向けの講座も開催しています。今後は、ふたご育児支援のサービスもここから発信していきます。

 

ふたごのへやは双子や三つ子ママパパなら誰でも入れる無料コミュテニィです。

LINEオープンチャットをつかっていて、みなさんのやさしい気持ちがいっぱい溢れる場所です。
※年齢確認ができない格安スマホなどをご使用の方は、ご利用することができません。

無料のため、ふたごのいえよりも規約がおおくあります。安心してコミュニケーションがとれる場所として、ご協力ださいね。
「まずは、気軽に双子ママパパとつながりたい」という方は、ご参加ください。

 

 

 

▶「ふたごのいえ」らふらんすさんの活動一例
※「ふたごのいえ」の投稿内容は外部への持ち出しはNGなのでぼかし加工しています。

 

 

 

イベント参加は公式LINEへ

 

2020年9月から新たにスタートした「おしゃべりのへや」

つなげるピアサポーターさんが、さまざまなおしゃべりの時間を提供してくれます!

これまでは、ふたごのへやのみなさんしかリンクの提供はされていませんでしたが、新システムではつなげる公式LINE(ふたごのまち)へ双子三つ子ちゃんの母子手帳の写真を送っていただけた方へ、イベントが一覧になったカレンダーのリンクをお送りいたします!

お申込みは、カレンダーリンクから♪

また、いますぐイベント参加にされなくても、何か気になるなって方は、お守り代わりにつなげる公式LINE(ふたごのまち)の登録を済ませておいてね。

 

友だち追加

<参加方法>

①LINE友達追加をする
②メニューをタップ
③「おしゃべりのへや」「イベント、セミナー」を選択
④あなたのお名前と、ふたごちゃんみつごちゃんの母子手帳の写真をとってLINEする

 

あなたも「つなげるピアサポーター」になりませんか?

 

 

新型コロナで自粛生活がはじまったころ、すぐにスタートさせたオンライン「おしゃべりのへや」。

最初はホットラインの役割を担っていましたが、生活も落ち着いてきておしゃべりのへやの役割もかわってきました。

いまでは、つなげるピアサポーターさんが双子ママにとってあったらいいなのサービスを、自由な発想でどんどん立ち上げてくれるのでとても嬉しいです。

 

つなげるピアサーターとして仲間になりませんか?

ステップは2つ。

①つなげるピアサポ講座を受講

②入会説明会&講座(ピアサポ会員年会費 5千円)

 

お申込みはこちらから↓↓↓

 

より深く自分のお話しが出来る場所「ふたごのいえ」

 

ふたごのへやでのトークは、流れてしまいます。

だから、聞きたいことを書きこんでも、どんどん流れてしまったりしてしまいます。

もっとゆったりと、そして、いつでも見返したい。

お気に入りのピアサポさんから、コメントをもらいたい。

これらが叶うのが「ふたごのいえ」です。

 

ふたごのいえの特徴

ふたごのいえに入会するには、多胎家庭の確認しています。だから、参加者はみんなが多胎家庭。安心して関わっていくことができます。

また、本名ではなくプロフィール名でやりとりができるので、FBやLINEグループとは違い、本音で相談することができるのでプライバシーも守ることが可能です。

スレッドも流れないので、自分の悩みが流れず、つなげるピアサポさんや参加者のみなさんからコメントをしっかりもらうことができます。

赤ちゃんが産まれたら、本当にいそがしくて検索したりする時間ってとれなくなります。

ひとりで焦ることなく、トークを追いかけ検索する必要ない「ふたごのいえ」へぜひいらしてね。

登録解除はいつでも可能です。3ヶ月たったら解約しても大丈夫ですからね!

申込はこちら(リンクを開き、入会申込をタップしてね)
↓↓↓

 

 

 

ふたごママへ プレママ期~産後3ヶ月まで

ふたごのいえ 無料でご参加いただけます。

 

 

わたしたちの団体には、ピアサポーターさんがいます。彼女たちが、一緒に進めてくれます。

 

 

 

あなたの応援まってます!

 

銀行振込での寄付

 

※りそな銀行 もしくは ジャパンネット銀行にお振込みお願いします。
(お振込手数料は、ご負担よろしくお願いします)

※領収書が必要な方は、必ず下記フォームに必要事項の入力をお願いします。
(領収書が不要な方も、下記フォームに入力いただけましたら、毎年末には活動報告書をお送りさせていただきます)

[銀行振込-寄付]専用フォーム

 

クレジットカードでの寄付

※Syncable(シンカブル)というプラットフォームを利用しております。

※VISA もしくは MasterCard のクレジットカードのみ対応しております。

※寄付金額は、ボタン もしくは 入力可能箇所にて金額を設定ください。

※会員登録によるログインはしなくても、寄付は可能です。

[カード決済-寄付]専用URL