【活動報告】三つ子の子育てあれこれ 7月 ~ラジオ風~
2025.07.15
2020年9月からは、つなげるピアサポさんが開催する「おしゃべりのへや」として再スタートしています。
双子や三つ子育児の様々なテーマで日々おしゃべりの時間がありますよ。
「三つ子の子育てあれこれ 7月~ラジオ風~」Maiさん&あやさん&まいさん
7月11日(金)21:30~22:30
おしゃべりのへや「三つ子の子育てあれこれ 7月 ~ラジオ風~」を開催しました。
5人の三つ子ママと3人のピアサポが参加しました。
今回は夏休み前ということで三つ子の移動と旅行がテーマです。
ラジオ風ということで参加者の皆さんの質問や疑問をチャットで受け付けながら、ピアサポがおしゃべりしました。
まずは何歳ころから旅行に出かけたか、旅行の際の移動手段について。
具体的には新幹線や飛行機に乗るまでのスケジュール、席の予約、車で出かけるの休憩の取り方についてを話しました。
トイレも旅先や出先での大変なポイントです。
そして旅行先での部屋のタイプやお風呂の入り方、宿泊時の持ち物や食事についても話しました。
小さい頃の旅行やお出かけは持ち物も多いし、大変な事がたくさんあります。
ママやパパがゆっくりご飯を食べたりお風呂に入ったりできないこともよくあります。
けれど大きくなると、それぞれの予定や都合があるので、揃って出かけることが中々出来なくなります。
しかも中学生からは宿泊・電車の料金をはじめ、様々な場所で大人料金になり始めます。
小さい頃の旅行やイベントの思い出は、子どもたちが大きくなってからは親子双方にとって大切な思い出となり、現在の生活を支える大きな要素となります。
今回の話が皆さんの旅やお出かけの思い出つくりのお手伝いやきっかけになればうれしいです。
次回は9/5を予定しています。
ご参加いただいたみなさどうもありがとうございました。
(担当:Mai)