NPO法人つなげる

About usつなげるとは

“つながり”をつくり、
自律的な多胎育児を
応援する。​

ふたごやみつごの育児は、一人の子を育てる以上にママやパパの負担が大きくなりがちです。​

しかし、その難しさはまだ広く理解されておらず、必要な支援が不足しているという現状が。​

そこで、つなげるは多胎家庭同士や、多胎家庭と社会をつなげる活動をしています。​

安心して話ができる場や必要な支援へとつなぐことで、自律的な多胎育児をサポート。​​

やがてママやパパがサポーターとなり、経験を伝えていけるエコシステムを構築しています。​​

代表メッセージ

“誰もが命の誕生を当たり前に
喜べる社会”を目指して​

中原美智子
NPO法人つなげる 代表理事 ​

中原美智子​ ​

3人の男の子の母(次男・三男が双子)​日本で唯一の未就学児が2人同乗可能な三輪自転車『ふたごじてんしゃ®』を発案。多胎育児の環境をよりよくするため、NPO法人つなげるを2018年に設立。社会福祉士、㈱ふたごじてんしゃ代表取締役、日本多胎支援協会 理事。​

NPO法人つなげる 代表理事 ​

中原美智子​ ​

中原美智子

3人の男の子の母(次男・三男が双子)
​日本で唯一の未就学児が2人同乗可能な三輪自転車『ふたごじてんしゃ®』を発案。多胎育児の環境をよりよくするため、NPO法人つなげるを2018年に設立。社会福祉士、㈱ふたごじてんしゃ代表取締役、日本多胎支援協会 理事。​

「誰もが命の誕生を当たり前に喜べる社会」。それが、つなげるが最終的に目指しているビジョンです。このビジョンを実現するには、いま生きている自分の存在自体を喜べることが大切。それがあって初めて、産まれてきた子どもたちに対して「ありがとう」って思えるはずです。でもひとりきりでは、どうしてもがんばれないこともあるし、自己否定にもつながってしまいがち。だからこそ、私たちは『育児を、みんなで育てよう。』を合言葉に、ママやパパ、企業・行政などみんなで一緒になって子育てを変えていこうとしています。多胎家庭同士がつながれる場をつくることはもちろん、悩みを把握し、その課題を社会に発信することも私たちの役割。また、地域の保健師さんの良きパートナーとして、もっと育児がしやすくなるように共に取り組んでいきたいと思っています。

つなげる Theory of Change

育児の課題と、
つなげるが描く未来​​

私たちの活動の骨子となる考え方、目指す社会を表した「つなげるTheory of Change」を制作。​

多胎育児問題はどのような社会課題から発生しているのか、私たちはその課題をどのように解決しようとしているのか、どのような社会の実現を目指しているのかをまとめています。

Theory of Change(ToC)とは

社会課題の解決を目指す団体の経営の骨子を示すものです。ToCは、1990年代以降にアメリカで開発された方法論で、欧米等の多くのNPOで作成され、自分たちの団体の説明や、社会資源の獲得に用いられています。

Theory of Change(ToC)

団体概要

名称 NPO法人 つなげる
住所 兵庫県尼崎市上ノ島町1-39-1
設立 2018年6月
代表理事
中原 美智子
社会福祉士、株式会社ふたごじてんしゃ 代表取締役、日本多胎支援協会 理事
理事
大野 祐一
株式会社ダイキテック 取締役 / ファンドレイザー
嶋  隆一
広告(紙、Web、動画、売り方)制作プロデューサー
内田 浩史
神戸大学大学院 経営学研究科 教授
監事
小西 宏明
Co-Creation Laboratory 価値共創研究所 代表
連携事業
実績
2022年 大阪府-令和4年度 NPO等活動支援による社会課題解決事業:[コロナ禍の多胎妊産婦支援 - 大阪650組の双子や多胎児ママパパをつなげるプロジェクト -]
各種資料

活動実績

メディア掲載実績​​

お問い合わせ