<祝>777人 イベント開催しました!
2020.10.02
777人(すでに785名)のふたごのへや
2019年9月ふたごのへやをOPENし、いまでは777人の双子や三つ子ママパパと繋がれました!
そして、この場所がいつも思いやりに満ちていて、ここの場所がこころの拠りどころになっているとお声も沢山いただいています。
この声は、つなげるピアサポーターさんの頑張りと、ここにあつまるママパパのおかでていただいたものです。
わたしたちは、ひとりの親として、不安だったり辛くなったりすることもあるけれど、でもいつもいつも弱く助けを乞うわたしたちではなく、誰かの力になれることもあるってことを、この場所のおかげで知る事ができました。
これからも、大変なときや辛い時は誰かに助けてもらいながら、自分にもできる「あたたかい関わり方」でこの場所がつづけられるよう、NPO法人つなげると一緒にすすめてください。
これからもよろしくね!
NPO法人つなげる
代表理事 中原美智子
★お茶タイム 12時~15時
Q. いま大変だということを誰かに話し、ご自身の状態を伝えたりしていますか?
大変さが真っ只中、ひととおりおわらないと人に話せない。一息ついて話そうと思っても、リアルな感情じゃないから、気持ちがそこにのってこなくて、相手になかなか伝わらない。
なるほどねー わたしたちの大変さがなかなか社会へ伝えられなかったのは、リアルタイムで伝えきれていないからなんだ!ってわかったよ。
ここのあたり、いますすめている「つなげる応援団」さんと一緒に、リアルな状況を伝えられるようにしたいです。
Q. 泣いて泣いて手が付けられない時、どうしていますか?
・貝になってる
・地蔵になってる
・現実逃避
・(余裕があったら)自分にさきに来た子をだっこしてギュットしてトントンする
・(ママ自身が)ちょっと離れて、おやつを食べてホッとする
Q. 自分も子どもの前で泣いたりする?
・わたしが子どものころ、親って全能だとおもっていた。
・親が泣いているのを見た事がない。だから、母親ってすごいなって思ってた。
・大人になって親であっても万能でないことがわかった。弱ってる自分をみせてもいいとおもう。
・感情があふれるのは、いいんじゃないかな(夫婦げんかはNG)
・どんな感情があるのか、子ども達へつたえられる感情教育の機会になればいいとおもう
Q. 保育園の選び方、どうしよう?
・上の子と下の双子、同園だと遠方になっちゃう。別々の園にして双子は近い園に預けた方がいいかな?
Q. リビングが2階にあります。お散歩など外出のとき、どうやって双子を下へおろしたらいでしょうか?
・荷持つだけ先に1階へおろし、ふたごを抱えて同時におろす+その方法
★アルコールタイム
誰かが入室するたびに『かんぱーい!』って、乾杯しつづけた2時間(笑)
どんなテーマがあったのか、正直おぼえてないでーす
最大5グループまでに分かれ、わちゃわちゃと話していました。
これからも、夜のみしたーいというお声や、パパのみ会がしたいなどリクエストをいただいたので、ピアサポさんに相談して開催してもらいますね!
777人お祝い、みんなありがとーー!
この場所が、あたらしく双子ママパパにとって拠り所になりますように、つぎへバトンをつないでいってくださいね。