【活動報告】ピアサポ勉強会 ー ピアサポ✖インタビュー第2回 ー
2020.11.28
様々なテーマで日々おしゃべりの時間を提供している、つなげるピアサポさんたち。
ピアサポさん同士で、内部イベント「ピアサポ✖インタビュー」という勉強会を実施しています。
今日は、「ピアサポ✖インタビュー」の活動報告と、
インタビューに参加されたピアサポさんの紹介をしていきますね(^^♪
ピアサポ✖インタビューって何をしてるの?
名前の通り、ピアサポさんが、ピアサポさんにインタビュー!
NPO法人つなげる、で活動をともにする仲間同士ですが、「初めまして」の方も沢山。
相手がどんな方かを知る質問をして、会話し、その人の魅力を知って距離を縮めるとともに、
会話を広げる、深堀りする、促す、要約する、など「聴く」練習、
それぞれが持つ視点や考え方の違いを知り、お互い新しい気づきを共有するなどが目的です。
10/23 第2回ピアサポインタビュー
インタビューを受けたピアサポさんは
nanaさんです。
【自己紹介】
◆3歳 MDツインの女の子
◆東京都板橋区の多胎コミュニティ「ふたごの森」代表
◆一言メッセージ
双子育児で孤独を感じていた時期があり、同じような思いを抱えている多胎ママさんに寄り添えるような活動がしたいと思っています^^
他己紹介「インタビューで知った、nanaさんってこんな人」
——————————

ふわ
・自作のフリーペーパーを作るのが好き
・旅行(沖縄の離島など島旅が大好き!
旅行の時も、どこに行く、何をする、などマイ旅のしおりを自作してる)
——————————

ANNA
おとなしかったと思うけど、心の中にはマグマがたぎってた子供時代(笑)
おじいちゃんと暮らしてた。厳しくて怖かった。
泣くな!と言われる日々
近所でいたずらしていたのがバレてとっても怒られました(;^ω^)
繊細すぎて辛かったな。
女子グループがつらかった。
★nanaさんの印象★
「意外すぎてやばい!面白い。背景がすっごい気になった。繊細なところ、もっと聞きたかった」

らふらんす
シャノワール、ダイニングバー、おじさんチームの野球アナウンス&スコア付け、
スーパーの試食、家庭教師・・・・いっぱいやってました。
色々経験する中で「人に言葉で伝える仕事がやりたい」って思うように。
★nanaさんの印象★
「これがしたい、って目標を持ってる、ってすごい。
お話が上手、ふんふん相槌してたら話してくれる。いろんな話してくれるからインタビュー側は超うれしい」

みえ
双子の子ども達。
・時々3年しか生きてないのに、優しさをちゃんと持っていることにはっとする。
・体調が悪い時や怒りすぎてしまった時に
「ママいいよ」「大丈夫だよ」ってぎゅっとしてくれる。神様みたい。
私も子供達のように優しくなりたいと思う。
★nanaさんの印象★
「人の言葉を受け入れられる素直さが素敵。ご家庭のあったかさがすごく伝わってよかった」

りえこ
めちゃくちゃあります
嫌いじゃないんだけれど、苦手。運動。小学校の時すごい肥満児で。
オレンジジュースとせんべい大好き。実家がお菓子屋さんだったから、食べ放題で。
運動会のマラソン恐怖すぎて、出たくなくて、欠席するために風邪をひこうとしたりしてました(笑)
★nanaさんの印象★
「自分とかぶってた!イメージどおりの人だった」
【フィードバック】
参加いただいたピアサポさんからは、
「思っていたイメージ、印象と違っていてびっくりした」
「親しくならないと聞かないことが聞けて楽しい」
「一面を知ってる、が、多面になったと感じた」
「あいづちや会話の中の質問の仕方、テンポがインタビュアーによって違うと気づいた」
「自分とかぶってる!というところが多くてうれしかった」
など沢山のフィードバックが得られました。
ご参加頂きありがとうございました!
ピアサポさんが企画するイベント参加は公式LINEへ
2020年9月から新たにスタートした「おしゃべりのへや」
つなげるピアサポーターさんが、さまざまなおしゃべりの時間を提供してくれます!
これまでは、ふたごのへやのみなさんしかリンクの提供はされていませんでしたが、新システムではつなげる公式LINE(ふたごのまち)へ双子三つ子ちゃんの母子手帳の写真を送っていただけた方へ、イベントが一覧になったカレンダーのリンクをお送りいたします!
お申込みは、カレンダーリンクから♪
また、いますぐイベント参加にされなくても、何か気になるなって方は、お守り代わりにつなげる公式LINE(ふたごのまち)の登録を済ませておいてね。
<参加方法>
①LINE友達追加をする
②メニューをタップ
③「おしゃべりのへや」「イベント、セミナー」を選択
④あなたのお名前と、ふたごちゃんみつごちゃんの母子手帳の写真をとってLINEする
あなたも「つなげるピアサポーター」になりませんか?
新型コロナで自粛生活がはじまったころ、すぐにスタートさせたオンライン「おしゃべりのへや」。
最初はホットラインの役割を担っていましたが、生活も落ち着いてきておしゃべりのへやの役割もかわってきました。
いまでは、つなげるピアサポーターさんが双子ママにとってあったらいいなのサービスを、自由な発想でどんどん立ち上げてくれるのでとても嬉しいです。
つなげるピアサーターとして仲間になりませんか?
ステップは2つ。
①つなげるピアサポ講座を受講
②入会説明会&講座(ピアサポ会員年会費 5千円)
10月から2期生の講座がスタートします。
お申込みはこちらから↓↓↓
より深く自分のお話しが出来る場所「ふたごのいえ」
ふたごのへやでのトークは、流れてしまいます。
だから、聞きたいことを書きこんでも、どんどん流れてしまったりしてしまいます。
もっとゆったりと、そして、いつでも見返したい。
お気に入りのピアサポさんから、コメントをもらいたい。
これらが叶うのが「ふたごのいえ」です。
ふたごのいえの特徴
ふたごのいえに入会するには、多胎家庭の確認しています。だから、参加者はみんなが多胎家庭。安心して関わっていくことができます。
また、本名ではなくプロフィール名でやりとりができるので、FBやLINEグループとは違い、本音で相談することができるのでプライバシーも守ることが可能です。
スレッドも流れないので、自分の悩みが流れず、つなげるピアサポさんや参加者のみなさんからコメントをしっかりもらうことができます。
赤ちゃんが産まれたら、本当にいそがしくて検索したりする時間ってとれなくなります。
ひとりで焦ることなく、トークを追いかけ検索する必要ない「ふたごのいえ」へぜひいらしてね。
登録解除はいつでも可能です。3ヶ月たったら解約しても大丈夫ですからね!
申込はこちら(リンクを開き、入会申込をタップしてね)
↓↓↓
https://tsunagerunpo.com/blog/6276/
ふたごママへ プレママ期~産後3ヶ月まで
ふたごのいえ 無料でご参加いただけます。
わたしたちの団体には、ピアサポーターさんがいます。彼女たちが、一緒に進めてくれます。
あなたの応援まってます!
銀行振込での寄付
※りそな銀行 もしくは ジャパンネット銀行にお振込みお願いします。
(お振込手数料は、ご負担よろしくお願いします)
※領収書が必要な方は、必ず下記フォームに必要事項の入力をお願いします。
(領収書が不要な方も、下記フォームに入力いただけましたら、毎年末には活動報告書をお送りさせていただきます)
クレジットカードでの寄付
※Syncable(シンカブル)というプラットフォームを利用しております。
※VISA もしくは MasterCard のクレジットカードのみ対応しております。
※寄付金額は、ボタン もしくは 入力可能箇所にて金額を設定ください。
※会員登録によるログインはしなくても、寄付は可能です。